blog
2020/10/08 00:11
こんにちは。パールの鑑別について少し書いていきたいと思います。
パールは、「色、テリ、マキ、キズ、形、サイズ、連想」の7要素によって、品質評価されます。
本日は、色とテリについてです。
先ず色です。

上記の写真は参考までにですが、
あこや真珠の本来の色は「クリーム、イエロー、ブルー」です。写真上段左から二番目は割ったところです。
ピンクは染色、(テリのピンク以外)ホワイトは漂白です。
蛍光検査の下段一番右の写真は、買ってはいけない蛍光増白剤使用です。
次にテリです。

テリは、光沢とピンクとグリーンの色を伴っています。
少し分かりにくいかもしれませんが、上段左が「テリなし」右が「テリあり」です。
テリの色ですが、下段の右の写真をご覧ください。
左側「外側がクリーム色で中がピンク色」なのは、「いいピンク」です。
右側「外側がピンク、内側が緑」は、あまり良くありません。
皆様のお持ちのパールは、いかがでしょうか?
(とはいえ、これもやはり、ご自身がご納得の上、好みで購入されたのであれば、良いのではないかと、私は考えています。
天然石でもそうですが、美しさの基準はご自身にあっていいのではないかと思います)